safety

safety

労働安全衛生

当社は、すべてに優先する事項として「安全」を掲げています。日本ペイントホールディングスグループ共通の安全理念のもと、レスポンシブル・ケア(RC)活動を中心に積極的な安全活動に取り組んでいます。

安全理念

  • 安全なくして会社の繁栄なく、会社の繁栄なくして社員の幸せなし。
  • 安全は企業活動の基盤であり、優れた業績の前提である。
  • 安全管理の出発点は、人間愛と責任感にある。
  • 安全管理の基本は、災害の未然防止と予防管理である。
  • 防止出来ない人災はない、すべての人災はゼロにすることができる。

「ご安全に!」を社員間の合言葉として定着させ、安全意識を高めています。

安全体制

各地区、各部門は無事故、無災害に向け、活動計画、教育計画を策定し、全員参加で安全活動に取り組んでいます。
月々の活動は、経営層をはじめとする全ての機能部門長が出席する安全環境委員会に報告され、情報共有、安全対策の横展開を行っています。また定期的に安全パトロールを行い全地区の安全維持、改善活動を推進しています。

防災訓練

当社は、日常的に有機溶剤等の危険物を取り扱っており、その危険性を十分に認識しています。日頃から十分な安全対策を講じていますが、万が一に備え、各地区で災害時の初動対応マニュアルを整備し、毎年、地区全体で消防訓練、漏洩対策訓練、避難訓練を実施しています。災害想定は固定せず、状況に応じて的確な対応が出来るように訓練しているほか、職場に初期消火隊を設置し、迅速な活動ができるようにしています。

消防訓練の図1

消防訓練の図2

消防訓練の図3

消防訓練の図1

消防訓練の図2

消防訓練の図3

各種安全教育

安全管理の原点は「人」であり、社員一人ひとりの安全意識の向上が無事故につながります。労働災害や火災等の物的事故の予防を目的とした安全教育を実施しています。

作業安全手帳

全従業員に配布している「作業安全手帳」には、作業方法や危険物の取扱い方法、設備の管理方法等、安全の基本が記されています。過去の災害事例を教訓とし、同じ過ちを繰り返さないために見直しを行いながら、安全を守るルールとして展開しています。英語や中国語などにも翻訳されグローバルに活用されています。

安全教育

朝礼などで「作業安全手帳」の輪読を行い、自らの業務に関連する安全ルールを理解し、日常的に安全を守る教育を進めています。また、新入社員には、私たちが取扱う有機溶剤等の危険性、使用設備の危険性(巻き込まれなど)の理解と取扱い方法などの教育を実施し、新任役職者に対しては自身の安全だけでなく、自部門の安全を守る責任を自覚してもらうための安全教育を実施しています。

静電気対策安全講習会

危険物を安全に取り扱うため、従業員に対して定期的に講習会を開催しています。静電気実験機材を活用し体験型の教育を実施することで、静電気の恐ろしさや安全対策を身につけています。

静電気対策安全講習会1 静電気対策安全講習会2
静電気対策安全講習会1 静電気対策安全講習会2
PAGE TOPPAGE TOP